残り4カ月しかありませんが、年末までの投資方針です。
今年投資するのはソーシャルレンディングと投資信託です。
来年以降もこの2つをメインに投資を進めていく予定です。
SBI ソーシャルレンディング | インデックスファンドUSリート | 配当フォーカスオープン | |
9月 | 7,500円 | 1,000円 | 1,500円 |
10月 | 7,500円 | 1,000円 | 1,500円 |
11月 | 7,500円 | 1,000円 | 1,500円 |
12月 | 7,500円 | 1,000円 | 1,500円 |
合計 | 30,000円 | 4,000円 | 6,000円 |
ソーシャルレンディング
現在、SBIソーシャルレンディングの口座を開設中です。
毎月7,500円ずつとしていますが、最低投資金額は1万円~なので月の金額はあまり気にせず、2017年のうちに1万円の案件3つに投資しようと思っています。
投資信託
以下の2つの銘柄をそれぞれ積立投信します。
- 日興-インデックスファンドUSリート(毎月分配型)
毎月分配型についてはいろいろとデメリットがあるのは知っていますが、現在のところ分配金は収益内で支払われていますし、とりあえず分配金を増やし、多くの銘柄に再投資できることを目標に4ヶ月購入してみます。
- 三井住友・配当フォーカスオープン(年1回配当)
日本株を対象とした投資信託は現在保有していないので、基準価格を順調に伸ばし、分配金もそこそこ出している銘柄にしました。
この銘柄は来年以降も積み立てる予定です。
SBI証券で投資できる投資信託の数はなんと2,000件以上!
どの銘柄にしたらいいのか迷いますね…。